共感的理解の問題と解決策

介護現場で家族のような理想的な介護サービスを提供するなら、利用者との太い信頼関係が欠かせません。この信頼関係を築くためには、共感的理解が重要なカギになります。共感的理解とは、利用者の日常生活をはじめ社会的に置かれた状況や心情等をできるだけ包括的に把握し、それを介護職自身のように感じて、寄り添うように理解することを指します。

介護を受ける側にとっては、第三者に見られたくない、知られたくないといったように、プライバシーへの介入を余儀なくされるのが現実です。そのため介護の利用者であれば誰でも、家族のように信頼できる人から介護されたいと願うのは、当然のことと言えるでしょう。したがって質の高い介護サービス提供を実現するなら、共感的理解に基づいた信頼関係の構築が必要不可欠になるのです。

とはいえ、利用者と信頼関係を構築するのは、なかなか容易なことではありません。介護現場では試行錯誤を繰り返し、時間をかけながら、やっとの思いで信頼関係を築いていくのが実情です。このため介護職の中には共感的理解の問題に直面して、行き詰まるケースも多々あります。

そんな問題を解決するためにロールプレイを取り入れて、スタッフのトレーニングを積む介護現場もあります。これは何らかのサービス提供の場面を設定し、スタッフが利用者や介護職あるいは家族の役割を演じながら、それぞれの立場の理解や技術の向上を目指すものです。ロールプレイ終了後は演技者の感想や見学者の意見、さらにディスカッションなどを行って、実際の介護現場で活用できるようにまとめます。また外部から専門の講師を招いて、具体的な解決策を指導してもらうこともあります。